パプリカは優秀お野菜♡

お元気ですか♡
朝はポツポツと小雨が降っておりましたが
今はとーーーーっても良い天気です☀️
だいすきな朝ごはんは
新鮮なお野菜を
ゆっくりよく噛んで食べてました😊
・
・
・
さて
今回は
パプリカさんの栄養素のお話💫
・
皆さま
パプリカはお好きですか🍀
パプリカは
とにかく
ビタミンCがトップクラス💖
・
パプリカさんが私たちの体にとって
必要な栄養素が
たっぷり秘められていたことを知った時は
もう手放せない❣️
・
・
お野菜って
水分が多いイメージがありますよね
過去の私は
「お野菜は水分、食物繊維だけが
たくさん含まれていて、
食べ過ぎ防止に役立つだけ」
と思っており
栄養素なんて
何も考えずに、
好きなお野菜だけを食べておりました
・
・
そんな私でしたが
お野菜に興味を持ち
栄養素を調べていくと
女性に嬉しい
若返りのビタミン、ミネラル
たっぷりなお野菜が
パプリカだったのです😍
・
パプリカって
黄色やオレンジ色、赤色がありますよね
特に赤色!!!
赤パプリカが優秀なんです❗️
・
今日の朝ごはん
赤パプリカを堪能しましたっ ♡
・
先ほど、
パプリカはビタミンCが豊富
とお伝えいたしましたが
・
1日に推奨されている
成人のビタミンCの量
1日に推奨されている
成人のビタミンCの量は
”100mg”
・
赤パプリカ
✅100g当たり
ビタミンCは170mg!!
・
今日の朝、私は73g食べたのですが
ビタミンCの量は
”120mg”なんです✨
・
もう私は
1日の推奨量は満たしましたっ❣️
・
黄色、オレンジ色のパプリカさんも
ビタミンCは豊富ですが
やはり
赤パプリカは断トツ♡
腸を整えてくれる善玉菌の
餌となる食物繊維も豊富💛
・
ビタミンCは果物にも多いのですが
果物は炭水化物も豊富に含まれております。
・
・
例えば
私がよく食べていた
”ゴールデンキウイ”
◎ゴールデンキウイは
100g当たり
✔️ビタミンCは140mg
✔️炭水化物は14.9g
・
◎赤パプリカは
✔️ビタミンCは170mg
✔️炭水化物は7.2g
・
もう赤パプリカは
毎日欠かせない食材ですね♡
・
レモンも
ビタミンCは豊富なのですが
丸々一個は酸っぱくて
なかなか食べられない。。。笑
赤パプリカなら
シャキシャキで
とってもおいしいので
たくさんたべられちゃう ♡
赤パプリカ
ぜひ食べてくださいねっ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
ビタミンCは水溶性なので
水に溶けやすい
・
一度、包丁でカットして残ったお野菜は
ビタミンCは激減します
・
もともと
100mgあったお野菜でも
カットして冷蔵庫に保存しておくと
ビタミンCは50mgに。
・
ビタミンCは作り置きおかずには不向きで
カットして時間をおいてしまうと
ビタミンCは流れていってしまう。。。
なので
食べる直前に調理することが大切です✨
・
若返りビタミンをたくさん摂取して
いつまでも美しく
笑顔溢れる毎日を送りましょう💖
少しでも
ご参考になっていただけたら
とっても嬉しいです💖
最後までお読みいただき
ありがとうございます♡
皆さまの心の安心に
つながることを願いながら
心を込めて届けます^^♡
smile🌼
YouTubeではお料理を主に発信しております。
ぜひご覧ください💖
↓