私の朝のルーティンをすべて公開② 【起床時は必ずコップ一杯編♡】

前回の
私の朝のルーティンを全て公開①
【起床時間編】
を見てくださった方から
“自分と向き合うことができそう✨”
“克服のために自分らしく
なにか発見できているかもしれない🌸”
“みくさんのこだわりポイントが
知れて嬉しい❣️”
などなど
本当にありがとうございます😭💓💓
ブログを開設して本当に良かったです🙌🏻💕💕💕
これからも
どんどん私のことや
皆さまが笑顔に幸せになれることを
発信し続けていきます🌼
今回は
【起床時は必ずコップ一杯編♡】をお届け🌼
皆さまは朝起きた時に意識して
お水を飲んでおりますか❓
私は必ず朝一番に
コップ1杯のお水を飲みます😌🍀
何も食べなくても水だけで1ヶ月近くは生きられるといわれておりますが
水を摂らないと数日しか生きられないと
いわれるほど、命に欠かせないもの
今回は
朝一番のお水を大切にしている私のことを知り
“お水は私たちの体にとっても必要なんだ❣️”
“お水が手放せないっ❣️”
皆さまの心が少しでも安心していただけたら
とても嬉しいです^^♡
ではお話ししていきますね♪
朝一番にコップ1杯のお水を飲む理由♡
私が、朝一番にコップ1杯のお水を飲む理由は、
「浮腫がなくなり、お肌がぴちぴちになる」
からです✨
拒食症の時、浮腫にとても悩まされました。
浮腫の原因=水分を摂ること
だと思っていた私。。。
“朝一番に水分を摂ることは大切”
“朝は排泄の時間”
よく耳にしていて…
わかってはいたけれど
“浮腫”が怖かった私は、水分を摂ることに
とても抵抗がありました。
今では
栄養不足で酸素や栄養素、老廃物の循環が
うまく機能しなくなっていたため
水分摂ると、体の中に水分が溜まってしまい
浮腫の原因になっていたのですが、
その当時は何も分からず
ただただ水分が恐怖でした。。
そんな私が水分を克服できたきっかけは…❓
きっかけは”キャベツ”♡
拒食症の時、
酢入りのキャベツだけが唯一、心を許す食べ物でした。
水分が摂れるようになったのは
大好きなキャベツの栄養素(特にカリウム)と
キャベツ自体に水分が含まれていることを知ったからです☺️
“そういえば…
キャベツをたくさん食べていても浮腫まない💡”
“何も食べず、栄養不足の体で
水分を摂っていたから浮腫んでいたんだ…✨”
“食べて水分を補ってみよう❣️”
そう気づくことができました🌟
だったら
キャベツと似た栄養素の食材から食べ始めていこう❣️
そう
興味をもちはじめ、手を伸ばし摂取していきました🌼
※カリウムの働き☞ナトリウムを排出する作用があるため、塩分の摂り過ぎを調節する。
それから
お水を朝1番に飲むようにもなり、お肌が綺麗になっていったので
朝一番のお水は私にとって美容の時間になってます♡
朝一番に飲むと4つの効果が…♡
私が実感した効果をご紹介☺️♡
✔️血流改善(冷え性・浮腫改善)
✔️アンチエイジング(美肌効果)
✔️便秘解消
✔️代謝促進
などなど💛
お水を飲むことで
体の消化力を高め、老廃物を排出してくれたり
皮膚につやがでたり
私たちの体にとって嬉しい効果が期待できます✨✨
私が意識している水分量♡
500mlのお水を4本飲んでおります!
(約2リットルです♡)
“これは多い方…? 少ない方…?”
と色々な意見があると思います🍀
一般的に必要といわれている1日のお水の量は…❓
皆さまは1日に
どれくらいのお水を飲む必要があるのかご存知ですか❓
呼吸、皮膚、汗、尿など、、
活動していない間でも失っている水分…
1日に平均1.5〜2リットルの水分が
失われているそうです
ですので
一般的に1.5〜2リットルの水を
補給する必要があります☺️
摂り過ぎは大丈夫…❓
お水の摂り過ぎの心配はありません♡
摂り過ぎて余った水分は
体の中できちんと尿の量を増やしたり
体内水分量のバランスをキープしてくれているので
体にとっては負担がありません☺️
反対に
水分不足になることで
元々、体の中にある水分まで節約しながら使って
体を守ろうとしてしまうほうが
とても危険です☘️
水分補給☞水を飲むことだけではなく
ミネラル・ビタミン豊富なお野菜を“食べて補う”ことも心がける♡
私がオススメする摂取のタイミングとは…♡
“日頃から水分補給を摂りましょう♪”
そう言われても、いつ摂取すればいいの…
そんな時に役立つ
摂取のタイミングをご紹介✨
✔️起床時
☞寝ている間に失った水分を補うために
朝一番の水分補給は大切です
✔️食前
☞胃の蠕動運動が活発になり、
食欲も抑えることができるため
✔️食後から1時間〜2時間後
☞胃腸の消化吸収が落ち着いた後に
水分を補ってあげることで代謝を手助け
※食後は胃腸が消化吸収している真っ最中。
胃に負担をかけないようにするためにも
食後の水分摂取はなるべく控える。
✔️入浴前後
☞入浴による発汗で失った水分を補うため
✔️就寝前
☞寝ている間に皮膚や呼吸を通じて
水分が失われてしまうため
喉が乾く前にこまめな水分補給も忘れずに💓
冷やしすぎず、
一度に大量にのまないことが大切☺️
私が意識しているタイミングですので
ご参考までに…☺️♡
皆さまの心が
少しでも安心していただければ
嬉しいです^^♡
季節によって白湯にしたり
ハーブティーやレモン水など
色々とアレンジしてみてください☺️
私が今ハマっているハーブティーは
“ペパーミントティー”♡
ぜひ飲んでみてください🌸
”知らぬ間に体の外へ出てしまっている水”
についても記載しております💗
ぜひご覧ください☺︎♡
↓
最後までお読みいただきありがとうございます♡
皆さまの心の安心につながることを願いながら
心を込めて届けます^^♡
smile🌼
YouTubeではお料理を主に発信しております。
ぜひご覧ください💖