smile kitchen

  • 090-6089-7447
  • Reserve

Blog ブログ

smile kitchen

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Contact
  • Reserve
  • Blog
  • 知識
2022.06.11

【うま味アップで何倍も美味しさが増す秘訣❤︎】

【うま味アップで何倍も美味しさが増す秘訣❤︎】

今回は”うま味アップ法(相乗効果)”についてお話します♪

index

  1. 相乗効果とは
  2. うま味の代表”昆布”を毎日の食卓に♡
  3. グルタミン酸活用方法とは

相乗効果とは

皆さまは、相乗効果という言葉はご存じでしょうか

相乗効果とは
食材同士が合わさり、うま味が何倍もアップするということ









1+1=2





ではなく





3にも4にもなるのです✨









味噌をイメージしてみてください





味噌は、大豆と麹と塩が原材料ですよね





味噌と麹と塩を単体で食べても
味はおいしくありません。





味噌のようなコクも感じられませんよね









この3つが合わさって発酵することでお味噌が出来上がる🤍





コクが増し、うま味もアップするというわけです


うま味の代表”昆布”を毎日の食卓に♡


相乗効果を毎日の献立に取り入れていくために



おすすめ食材は”昆布”


昆布はとっても美味しい出汁がとれますよね💖





それは


昆布に含まれる”グルタミン酸”のおかげなのです



お味噌の発酵と
昆布のグルタミン酸の効果は抜群なんです!!!


このグルタミン酸を
お味噌汁以外の活用方法もご紹介しちゃいます✨


グルタミン酸活用方法とは


✔️食材を茹でる





湯に昆布を加えると、そのうま味成分のグルタミン酸が





食材のうま味成分と相乗効果を生み、うま味がアップします♡



(しゃぶしゃぶのようにお肉を茹でたり、お魚を茹でたりも大活躍!)




茹で汁のうま味も強くなるので、
鍋に活用したり、スープにも美味しいお料理が出来上がります💕




✔️ご飯を炊く





洗米して水に浸したところに昆布を加えて炊くと





お米のうま味と昆布のうま味が合わさって、うま味アップ!



今は





海藻を摂取する方が少なくて
特に、海藻に含まれる”ヨウ素”不足になりがち。。。






昆布出汁には


ヨウ素がたっぷり含まれておりますので



毎日の献立に昆布出汁を活用していきましょう😌💖


昆布以外にも
わかめやひじき等も
積極的に取り入れてバリエーションを広く意識ですっ!!



最後までお読みいただきありがとうございます♡


୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧

いつもありがとうございます*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*



皆さまの心の安心に
つながることを願いながら
心を込めて届けます^^♡

smile beauty協会


公式IG:https://www.instagram.com/watanabemiku_smile.beauty/


公式BG:https://smile2020-1106.com/blog/
公式HP:https://smile2020-1106.com


公式TT: https://mobile.twitter.com/miku90228538


🌱自己紹介はこちらから


→ https://smile2020-1106.com/690/


🌱公式ラインはこちらから


→ https://lin.ee/eNVOqUY


いいね!&チャンネル登録お願いします!


インスタグラムもフォローとっても嬉しいです♡


★チャンネル登録はこちらから:https://www.youtube.com/channel/UChl8Id4I-wdLPhyexBcnKGA


※URLをクリックしていただきますと、リンクへ飛びます。


ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 知識
  4. 【うま味アップで何倍も美味しさが増す秘訣❤︎】
smile kitchen

〒616-8421
京都府京都市右京区
嵯峨釈迦堂門前瀬戸川町5-5
ラ・ファルド嵯峨302

  • 090-6089-7447
  • Reserve
  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Contact
  • Reserve

© 2021 smile kitchen

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Contact
  • Reserve
090-6089-7447